2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ジャパニーズ・エンタテイメント・レポート

「クリエーター大国」というのは 政府の知財戦略本部が作った「知的財産推進計画2006」のなかに盛り込まれた計画を表す項目です。 そもそも「音楽」とか「映画」とか「小説」とか「演劇」といった「芸術」や「エンタテイメント」といったものは「今の世…

クリエーター大国 その15

5月の終わり頃から「放送と通信の融合は正しいのか」を書き始め 6月5日からは「クリエーター大国」という新シリーズを約1ヶ月にわたって続けてきました。 あんまり長く続けていたので「丸山は何を言おうとしているのかわからない」といった疑問をお持ち…

クリエーター大国 その14

まあ このように牛尾座長がまとめられたのですが、IT業界代表の方が 前々回の発言のなかで 余りに無神経な発言をなさったので (とは言っても 作品を創り上げる コンテンツを創り上げるということが どれ程の効率の悪いことを積み上げないとならないかは そ…

クリエーター大国 その13

5月29日から「放送と通信の融合は正しいのか」を書き、続いて新シリーズ「クリエーター大国」を書き続けている間に私も少しだけ関わった 政府の知的財産戦略本部が「知的財産推進計画2006」を発表し、一方で文化審議会の小委員会が「IPマルチキャスト…

クリエーター大国 その12

昨日(きのう)の続きは 今日もまた・・・・・・・・・ ○丸山参考人 から、こういう新しい時代に来たのだったらば、新しい仕組みで、新しい枠組みで、前のことは切り捨てて、放送局など放っておいてというふうにやった方がよくて、どうも参考人の割に自分の…

クリエーター大国 その11

「昨日(きのう)の続きを 今日もまた・・・・」 ○丸山参考人 それで、今問題になっているのは何かといいますと、ブロードバンドになって家庭のモニターに、今はパソコンのモニターですけれども、あっという間にテレビと同じモニターにいろんな画像が届くよ…

クリエーター大国 その10

5月29日に「放送と通信の融合は正しいのか?」という題でブログを書いたら、その同じ日の日経に「SOCCER 巨大ビジネス」という記事を見付け「放送と通信の融合は正しいのか?」というテーマを6月3日迄続けました。 6月4日に「急成長可能なソフトビジ…

クリエーター大国 その9

こんなに毎日1つのテーマに関連したことを続けていると 昭和30年代に放送されていた ラジオ番組(当時ラジオ関東)のタイトルを思い出します。 永六輔さんと大橋巨泉さんの2人が多分10分ぐらいの対談をしていた番組で タイトルは「昨日(きのう)の続…

クリエーター大国 その8

昨日からの 久保利委員からの質問は 更に続きます。 ○丸山参考人 よろしいですか。それでも、まだ弱いですか。 ○久保利委員 いや、弱いというのではなくて、そういうことなのかもしれませんけれども、そのことと、逆に言いますと、大半の曲はついにトレンド…

クリエーター大国 その7

昨日の Amazon e託販売サービスの話しから 再び「クリエーター大国を目指すには」に戻ります。 これ迄の議論を乱暴に整理しましょう。 デジタルワーキンググループの議論は「クリエーター大国を目指す」為にはクリエーターを活性化しなければならないという真…

mF247とAmazon e託販売サービス

「個人のクリエーターが今よりもっと快適に活動できるようになることが“クリエーター大国”になるには必要なことだ。」という認識があって、内閣府知財戦略本部がテジタルワーキンググループの中で色々議論をして、私はその参考人として呼ばれて参加してみた…

クリエーター大国 その6

一昨日は インデックスの小川さんの「オリジナルコンテンツに係わる権利分配の仕組みを早く作って機能させて欲しい。」という意見を紹介し解説しました。 そして 昨日は オリジナル・コンテンツに係わる新しい権利分配の仕組みはどういう考え方で作るべきか…

クリエーター大国 その5

昨日から続きます。 今日は 着メロの、デファクトスタンダード技術をもつ会社を創ったフェイスの平澤さんと、インターネット、モバイルの技術開発会社アクセスの荒川さんの考えを転載します。 ○平澤委員 マルチユースに関してですけれども、前回、私がお話し…

クリエーター大国 その4

今日は この調査会の委員のインデックスの小川さんの意見を転載します。 丸山参考人、山賀参考人、角川本部員(この方は上部組織の知財戦力本部の構成員です。)が話しをしたあと 小川さんが話しをしました。 ○小川委員 インデックスの小川です。 中略 一方…

クリエーター大国 その3

山賀さんの話の続きです。 牛尾座長 こういうところがつくった作品を評価する主体というのは、どこにあるんですか。例えば、宮崎さんはいいぞということを評価する人はだれなんですか。 ○山賀参考人 結局、売れたやつが勝ちという、何本売れたのか、あるいは…

クリエーター大国 その2

第1回目は、「デジタルコンテンツの振興戦略(課題と解決の方向)」の目標2:「クリエーター大国に向けた課題」というテーマに沿って「丸山参考人の考え方を述べよ」ということでした。 自分の話したことを簡単にまとめれば (従来型) 「クレイエーターの…

クリエーター大国 その1

昨日予告したように 本日から 内閣府知的財産戦略本部 コンテンツ専門調査会 デジタルコンテンツ・ワーキンググループ(第2回)議事録を転載します。 コンテンツ専門調査会 デジタルコンテンツ・ワーキンググループ(第2回)議事録 1. 日 時: 平成17年1…

クリエーター大国 序

数日前に「丸さんが、これから何をやろうとしていうのかがよくわからない。」というコメントをもらいました。 一方「徒然なるままに・・・でいいんじゃない。」という優しいコメントも頂戴しました。 とはいうものの 私がこのブログをはじめたのは、昨年の8…

急成長可能なソフトビジネス

日経新聞のサーッカービジネスの特集記事を読んでいたら 約10年前のプレステのゲームソフト「F1」の発売延期のゴタゴタを思い出しました。 「F1」のレーシングゲームソフトをプレステのヨーロッパの現地ソフト会社が「F1・主催者」と契約しゲームの開発…

放送と通信の融合は正しいのか?その4

「SOCCER巨大ビジネス」“クラブ VS. 代表 「戦争だ」” このところ紹介している 日経新聞の特集は更に続いています。 ・・・順風に帆を広げる欧州のビッグクラブ。 風を送るのは欧州チャンピオンリーグだ。 欧州各国のリーグの上位に招待券が配られる大会、本…