2005-01-01から1年間の記事一覧

日本のポップスをビジネスにした、渡辺晋、美佐さん その.3

『渡辺プロダクション創立50周年記念謝恩パーティー話』がまだまだ続きます。(笑)まあ、それぐらい、日本の音楽シーンに影響を与え続けてきた会社なのですから、当然といえば当然です。渡辺晋さんは、1987年の冬に亡くなりました。 私はその頃、46…

日本のポップスをビジネスにした、渡辺晋、美佐さん その.2

8時を過ぎる頃から、お客さんは少しずつ帰りはじめました。余りに多くの人がいたので、ステージで何が行われているか分からなかったという事を3日前に書きました。そのうえに、右の人に挨拶、左の人と少ししゃべり、等々、パーティー外交をしてたのですか…

日本のポップスをビジネスにした、渡辺晋、美佐さん

『渡辺プロダクション創立50周年記念謝恩パーティー』 から、話はいつものように横道にそれましたが、今の私の立場になると、パーティーが重要な場なんだと気付いたことを昨日書きました。 話を元に戻します。(笑) 出席者の顔ぶれを見ていると、渡辺プロ…

業界の中でまだ元気良く存在している

最近、レコード業界が不景気なので10年前に比べると、大きなパーティーが極端に少なくなりました。大きなパーティーは、業界団体が主催する新年会が目立つ程度です。大成功したプロダクションの謝恩パーティーや、芸能人、歌手をもっときらびやかに見せる…

渡辺プロダクション創立50周年記念謝恩パーティー

17日、 『渡辺プロダクション創立50周年記念謝恩パーティー』に出席しました。午後6時よりということだったのですが、少し早めに着きたいと時間に余裕を見て会場に向かったのですが、会場の周りを取り囲む、車、車、車という状態で、私の乗ったタクシー…

インターネットと音楽と湿り気

音制連主催の ''in the city'' でのシンポジウムに招かれました。2部に分かれていて、1部は吉田就彦さんによる音楽配信時代の、 『コミュニティ・マーケティングの現状』 というタイトルの講演で、最近のインターネットで起こっている、いろいろなケースを…

ほめ道をゆく。

ほぼ日刊イトイ新聞 - ほめ道を往く。 の著者、フランソワーズさんから、本が送られてきました。 『ほめ道をゆく。』 は、ウェブサイト 『ほぼ日刊イトイ新聞』 で連載されているコラムです。 連載担当編集者によれば、フランソワーズさんを見つけたのは糸井…

本の読み方が変わった理由

昨日、 『本の読み方が変わっていたのです』 と書きながら、いつものように話は脇に大きくそれました。(笑) 本筋に戻ります。 大学を出る頃まで、定評のある本、評価の定まった本を読んで、先人が達した知識の世界に近付く為に努力しようとしたのですが、…

女を口説けない理由(わけ)

3日、文化の日は、一日中家に居て、買ったまま、たまっていた本を読んでいました。『何でこの頃、本がたまっちゃうんだろう?』 と気になりました。 目が悪くなったので、読むスピードが落ちたのかなとも思うのですが、それが主な理由でもなさそうです。年…

『夢・遊び・感動』 は幸せのエンジンだ

株式会社バンダイナムコホールディングスの設立披露パーティーに出席しました。ソニーコンピュータエンタテイメント(SCE)が、プレイステーション(PS)を立ち上げた時お世話になった2社が、統合されることになったのですから、ぜひ、お祝いを述べなけれ…

一夜に2つのコンサート

東京フィルの定期公演に行きました。今、世界でもっとも人気の高い指揮者の1人、チョン・ミョンフン指揮で、前半がブラームス・ヴァイオリン、チェロと管弦楽のための協奏曲を庄司紗矢香さんのヴァイオリン、ユ・ボンインさんのチェロで演奏し、後半はブラ…

北風に完敗

吉田直矢さんが組んでいるユニット APO のコンサートが那覇りゅうぼうホールで開かれたので、行ってきました。クラシック愛好家とは思えないお客さんが、立ち見も入れて500人も入って大盛況でした。いつものように大熱演で、ピアノの河崎さん、パーカ…

能動的音楽ファンがここにも居ました

金曜は朝から楽しい取材を受けました。『一橋ビジネスレビュー』の取材です。一橋大学の米倉誠一郎、武石彰の両先生から、取材を受けるという光栄に浴しました。きっかけは、今年の初夏に、両先生他の一橋大チームが沖縄産業研究の為、沖縄に来られて、たま…

mF247 助走開始!!その3

私がアナログ人間だということは昨日書きました。私は小さなライブハウスが200人のお客で超満員になってあふれてしまったのと、500人の店員の会場のライブで400人のお客さんが、余裕をもってゆったりしているのとを比べたら、前者の方が断然好きな…

mF247 助走開始!!その2

mF247は25日の20時近くに助走を開始できました。 が、・・・社内で私の評判があまり良くないのです。(笑) 『社内事情をブログで公開するのはいかがなものか?』 といった雰囲気なのです。(笑)でも 『つながらなかったのは本当じゃねえか』 『しょうがね…

mF247 助走開始!!

nRネットリリース 申請受付中!!ということで、昨日からmF247は助走を開始しました。 とはいうものの、スタートでちょっとだけつまづいてしまいました。''申し訳ありません。''高機能にしすぎで、システム設計とシステム構築をしている人達が、とても無理で…

コンテンツ業界はビジネスモデルの変化を好まない。

情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)という団体に招かれて、mF247のことを中心に話をしてほしいとのことだったので、1時間ほど、話というか、パフォーマンスをしてきました。(笑)話の中で 『ソフトコンテンツ業界(音楽・映画)というところに…

山口瞳さんのこと

先週、山本夏彦さんについて触れて、山口瞳さんのこともいずれ書きますといっていましたが、驚いたことに、日経の (日曜)23日付11ページに 『日記をのぞく』 というコラムがあって、山口瞳 『男性自身』4 というのを発見して、ビックリしました。 4…

明日の音楽 / テクノロジーが可能にする音楽の未来

少し前に、ケンブリュー・マクロード著の 『表現の自由vs知的財産権』 という本について何度も取り上げました。この本を、かなりまじめに読み込んでいることが評価されたのでしょうか(笑)、翔泳社から、12月刊行予定の本のコメントを依頼されました。デ…

お酒を注ぐ順番が気になってしょうがない No.2

昨日の続き お酒を注ぐ順番はどうなんだろうという、どうでもいいことにこだわっています。(でも本当は、日本文化にとって大事なことなのかもしれません。)で、その答えをIIJの鈴木さんに聞きました。『丸さん、目上の人が、目下に最初注ぐのが、本当なん…

お酒を注ぐ順番が気になってしょうがない

井上ひさし 脚本、蜷川幸雄 演出 『天保十二年のシェークスピア』のなかのシーンです。 博徒の仕切る宿場町に、新しい代官が赴任します。お花見の桜の下というシーン。真夜中に代官が座り、左右に博徒の親分の夫婦が一組ずつ座っている。 代官はものすごく偉…

芝居にも DJ MIX があった

皆さんから注意を受け始めました。『最近のブログは超マジで それはそれでいいんだけど、何を言いたいのか、わかるようで、わからないよ。』 ・・・その通りです。スミマセン・・・。というわけで少し話題を変えます。(笑) 先週、渋谷の東急シアター・コク…

山本夏彦と山口瞳

昨日、山本夏彦さんの著書から引用しました。山本夏彦さんを知る前は、山口瞳さんの愛読者でした。お二人とも、編集人をしながら、自分で小品を書き始めたという、経歴は似ています。(山口瞳さんのことは、どこかで触れます) 山本夏彦さんは『週刊新潮』で…

会社は誰のものか?

新聞もTVのニュースも『楽天/TBS』で大騒ぎです。このニュースのことを考えていたので、2日も休んでしまいました。これについて、私の興味は2つしかないことがわかりました。『楽天/TBS』というのは『新しいメディア/既存のメディア』ということですよね。…

ブロードバンドは新しい作品を世の中に出す意欲をかきたてる!!

『楽天・TBS株大量取得』という見出しが朝刊に一面に大きく載っています。『ライブドア / フジテレビ』 『村上ファンド / TBS』 『楽天 / TBS』 と毎日、毎日、地上波TV局が持っている(?)コンテンツの獲得競争が激化しています。8月に私がブログを始めた…

思い込んだら命がけ、とことんやる

最近の朝日新聞は、政治経済面での時代感覚のずれとか、報道姿勢のいいかげんさとか、厳しく批判されています。一方で地味ながら文化面は他紙よりも面白い原稿が載っています。8月の始め頃に掲載された、''夏フェス05フジロック''の記事を書いている、近藤…

一夜限りの佐野元春ライブ!!

昨晩は友人達と那覇のハーバービューホテルに泊まりました。 私はゴルフができないので、飲み会にだけ付き合っています。 沖縄が始めての人も4人いて、沖縄料理を絶賛しています。最近、東京にも沖縄料理店が数多く見られるようになりましたが、やはり本場…

輝く太陽、青い海

7日の夕方、我が家の庭でバーベキューをやった後、友達と一緒に万座ビーチホテルに向かいました。8日の昼に私以外はゴルフをするので、ゴルフコースに近いホテルに泊まったのです。その後は夜中まで大酒を飲みました。朝起きたらまだ酒が体中に残っていた…

ユッタリとした人生を過ごしたらいかがですか?

久しぶりに沖縄に戻って来ました。東京は朝晩かなり涼しくなっていますが、沖縄はまだまだ30度前後が続いております。実は今日東京の友人が10名ゴルフをしに沖縄入りしました。私も2年前迄はゴルフを楽しんでいたのですが、腰を悪くしてから1度もゴル…

表現の自由 VS 知的財産権 その5

今日でこの本からの引用はひとまず終わりにしますが、ガマンして読んでください。著者のケンブリュー・マクロードは、90年代前半はレコード店で働いていました。そして、著作権に興味を持つ大学院生だったのです。次のエピソードはそんな時期の話です。 あ…